« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月 アーカイブ

2007年01月10日

あけましておめでとうございます

1月9日より本格的に営業しておりますが、休業中ご注文をいただいたり、お問い合せをいただいたりした方には、お返事が遅くなり、大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

年末はどうにもバタついて、ブログの更新にもなかなか手をつけられず今日にいたります。
昨年はというと店舗の基盤づくりに終始したような気がします。
今年は、商品のより一層の充実と、信頼の確立と、スピードアップと、イベント企画と、できればメルマガと・・・
欲張るとキリがありませんが、とにかく活気あるお店になればいいなと思っています。

小さなことですが、私マトノは制作がメインなのですが問い合わせ(メール)の対応もさせてくれと出しゃばってみました。それで少しでもスピードアップがはかれれば・・と思ったからです。
もし失礼な表現があったらごめんなさいm(_ _)m

今年は自分を追い詰める(!?)心意気でがんばります。

2007年01月15日

耕うん機プチなを組み立ててみました。

先週、ホンダの耕うん機FG201プチなを組み立てる機会があったので
私マトノが(実は初めて)組み立てました。

箱を開けるとバラバラのぷちナが収まっております。
通販という特性上、お客様にもどうしても組立をしてもらわないといけないのです。
箱オープン!
箱から出しました。袋の中は取説と細かな部品です。
箱から出した状態


いざ、組み立て
まずは耕うん爪を本体に取付けます。爪に「右」、「左」とシールが張ってあるから
簡単に見分けがつきました。
シールが貼ってあります。
内側と外側の爪を左右それぞれに取付けてます。←拡大します
固定用の部品です
テーラーピンを通し、さらにテーラーピンの穴にRピンを通して爪を固定します。
爪を固定します←拡大します

一番大きいボルトでハンドルを取付けます。
ハンドルを取付け

↑ニギリ(ハンドル高さ調整つまみ)で固定。車載時はこれを取り外してハンドル折りたたみます。

最後に抵抗棒を「ココ」に差し込んで爪同様テーラーピンとRピンで固定
抵抗棒を差し込むところ

できました!そんなに難しいことはありませんでした。
といっても説明書も開かずに社長が横で指導してくれてたので一人だったらどうなんだろう・・
完成!
女性でも持ち上げられます!ってところを笑顔でアピール。
でもかなり手に力入ってマス。さすがに片手で17kgはきびしい・・・

そこで移動に便利なのが「スマートホイール(車輪)」。
次回はスマートホイールの取り付けを紹介します。



超コンパクト&超軽量でハンドル操作も思いのまま。
ホンダミニ耕うん機 プチな FG201J(標準仕様)

2007年01月23日

いい道具を使って草取り名人!

最も古い「鍛治のまち」三木から生まれた
三木金物の逸品「鍬」の取り扱いをはじめました。

ハサミのパイオニア「ドウカン」ブランドだから
刃物のように雑草を根際から削り取ります。

畝・畦ぎわの除草作業に「けずっ太郎」
切れ味がいいと作物にキズがつくのでは?と思ってしまいますが
湾曲したアール刃採用だからマルチや農作物にキズがつきにくくなっています。
作物にキズをつけません「けずっ太郎」
「穴あき」だから土を動かさず、ラクに使えます。
さらには土の表面だけが乾くので、草を生えにくくする効果もあります。

腰を曲げずに作業できるロング柄は、握ると手になじむ国産椎樫を使用。
汗をかいても滑りません。
上刃、下刃と違った角度で片刃はギザ刃になっているから
刈取った草の収穫、または田畑の土ならしなど作業の幅が広がります。

もちろん「鍛冶のまち」はぬかりなく仕事します。
刃部は強靭で耐久性抜群な刃物用炭素鋼を全身焼入れ済みです。

経済性を考慮して替刃式なのもウレシイですね。
けずっ太郎替刃刃はネジ2本で交換できます。


せまい株間の除草作業には「けずっ太郎スリム」がおススメです。
けずっ太郎より刃幅が狭い小回り上手です。
けずっ太郎スリム

座った作業やもっと狭い株間には「中耕くわ」
ハンドサイズの「中耕くわ」
従来にない門型のため苗(株)を痛めません。
庭の手入れ等も上刃・下刃を使い分けて除草作業がラクラク。

正直、百均にもあるんじゃあ・・・と思いましたが
実際に見てみると(触ってみると)
「いい仕事してます・・ね」。
そして「いい仕事ができそう」です。
わずか1mmの刃と握りやすい木柄(ポプラらしいです)は本当に薄くて軽い!
仕事人になった気分で、ご家庭のお庭の除草をするにもぴったりなサイズです。

2007年01月24日

オイルレスコンプレッサー値下げ↓↓しました

メンテナンスがとってもラクなオイルフリーのコンプレッサー
当店でも人気の商品です。

それがなんと¥1,000引の

特価 7,600円
(税込 7,980円)

いつまでこの価格なのかお約束は出来ませんが・・・

特価 オイルレスエアーコンプレッサー
タイヤ・ボートの空気入れ、各種ホコリ払いに。
プラモデルの塗装、ホビー等に。
小型で軽量
CP-100


エアツールセットと同梱なら送料無料に!
(合計10,500円以上になるので)
洗浄ガン・ゲージ付きタイヤチェッカー。エアーダスター・コイルホースの4点セット。
バイク、自動車のメンテナンス・各種機械・部品の清掃に。
洗浄ガン:エンジンルーム・農機具等の洗浄に。
タイヤチェッカー:タイヤの空気圧調整に。
エアーダスター:ほこり・ゴミなどの吹き飛ばしに。
エアツール4点セット
エアツール4点セット
 税込 3,180 円('07/1/24現在)

持ってないなら絶対おススメですよ!

2007年01月25日

耕うん機・管理機全機種 【送料・代引手数料無料】に

※購入時~自動配信メールは代引き手数料が反映されてしまいますが、後ほど当店から送られる
  「ご注文受付」メールにて金額を訂正いたします。
※耕うん機と一緒にご注文された商品も送料・代引き手数料が無料になります。

2月のこえを聞くと、管理機シーズンですねー。
クワ代わりの"超"小型耕うん機から相当パワフルな6.3馬力の管理機まで
ラインナップを充実させました!
もちろん大人気のホンダ機も準備万端デス。

耕運機、管理機大充実のページはこちら

畝立て・中耕・移動には専用アタッチメントがとっても便利です。
アタッチメントの品揃えには自信アリ!

2007年01月26日

スマートホイールの取付方法

ミニ耕運機プチなは小型で軽量・・・とは言っても
やはり移動のときはコロコロと転がしたほうが断然ラクですよね!
プチなを購入したらまず欲しくなるのが移動用の車輪「スマートホール」
1輪だけど軽いプチななら充分でしょう、価格のお手ごろ感もおススメです。

取り付けはとっても簡単なのですが、せっかく写真までとったので・・・
とりあえず箱オープン!
スマートホイール1台入り
 ・・・コレだけです。

ピンをさしこみます。
抵抗棒を取り外し、かわりにさまざまなアタッチを取付けます。(ヒッチという部分)
写真は培土器ですが、スマートホイールも同様。
ピンは抵抗棒で使っていたものを使います。

Rピンで固定
Rピンで固定。
ちなみに既に私は撮影に専念!組立から手を引いてます。

取付完了~・・っと、この穴は何でしょう?
この穴は?

そこで通りすがりの修理人ツジさん登場。
「これにこの棒を差すったい」
はずした抵抗棒を差す為の穴のようです。
移動のとき抵抗棒も忘れずに持っていけるように(?)という解釈です。

抵抗棒を差し込めるんです
出来上がり♪

FG201用スマートホイールFG201用スマートホイール
これがあると移動がラクになります。
移動時にヒッチに取り付けて使用します。 抵抗棒差込可能。
耕うん機購入後にお求めになるお客様多いですが同時購入なら送料無料。


次回予告。
お問い合わせの多い培土器の取付・調整方法です。


shop >>
農機具通販ヒラキ

About 2007年01月

2007年01月にブログ「ひら記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。